フォートトークのデザインに関して、意見や要望がツイッターなどに寄せられることがあります。
それに対する公式見解が、開発者の苫米地博士からツイッター上でありました。(2023年5月15日)
この記事では、そのツイートの全文を転載して紹介します。
フォートトークのデザインについて
苫米地博士のツイッター:2023/05/15 09:56 より
フォートトークのデザインにコメントがたまにくる。答えは1. フォートトークは次世代技術の無償公開が優先で機能はどんどん進化してるのでデザインはそれを後から統合していくので常に遅れてる、2. F-35 Lightning II戦闘機はステルス性等機能がデザインでそれを良くないと感じる人は技術に無知に似てる感じ、3.芸術性的な意味のデザインなら、それは最初から考えていない。コグニティブリサーチラボはエンジニアのみの会社、営業マンとかゼロ。マーケティングもゼロ。立派な社屋もない。おしゃれとか見た目のかっこつけなし。
収益ゼロで技術開発続けても私個人で何年でも支えられる企業規模を維持して長年先端技術の世界レベルでのトップクラスを独走して来た。トップ技術者科学者以外採用しない。開発主幹の私とエンジニアのみ。経理とかはアウトソース。中間管理職とか無意味な人件費ゼロ、社長の私の給料もゼロ。社長のオフィスは家賃無駄だからない。私の席は空いてる席。
だから、フォートトークも無償提供出来る。もちろん、フォートトークはデザインはユーザーが自由に変えられるように設計されてるので、デザインがどうのというユーザーは、ご自身がセンスがないだけの可能性もある
またはLineとか特定のユーザーインターフェースやデザインしか扱えないのでそれ以外が使いづらいと感じてるだけの可能性も。
フォートトークは内蔵機能の数が桁違いなので、慣れ親しんだタイニーアプリのコンフォートゾーンを抜けられないだけかも知れない。
別にいいデザインや見た目が悪いと言ってる訳ではない。それが仕事のグループ企業もある。フォートトーク、そしてコグニティブリサーチラボは、技術開発以外に興味なく、基本無償かサーバ等実費で提供なので、それ以外に費用を使う根拠もない。
博士課程修了程度の”専門家”には想像つかないレベルの技術がたくさん入ってる。それを知らずに色々営業してくる人達がいるけど正直ノイズ。というか、恐らく日本レベルの技術しか見てない人達には、DevSecOpsとウォータフォールとの差ぐらいの技術のギャップが世界の先端と日本とに差があることに気付いてさえもいない。そういう”専門家”が多い国。
そういえば、ある政府予算プロジェクトをコグニティブリサーチラボが獲得した時は、その他の社名は出さないけど、130社ぐらいの会社中、1位 コグニティブリサーチラボ、2位 東京大学、3位 日本電信電話株式会社だった。うちにとっては普通。
フォートトークhttp://appsto.re/jp/w_kgib.i 最新版は0.98.53、今朝更新した。