フォートトークに、実装されたソーシャルメディア機能「フィート」。
フィートは、その内容を一切検閲しない・させない、またそこでの内容が守秘義務により守られている空間です。
この記事では、フィートを「すぐ使ってみたい」という方のために、利用前にしておくプライベート設定とフィートユーザ名設定、そして他ユーザをフォローする方法、の3つを紹介します。
最初の、導入部分のところに絞って解説しますね
まだよく分からなくても、ひとまず使えるようになりますにゃ
画像内の人物名などは、説明用のための架空のものです。
フィート関連の内容は、以下の記事でも紹介しています。
フィートの起動と設定画面の表示
フィートの起動方法
フィートを起動するには、画面下ナビゲーションメニュー「🦋フィート」の「🍏フィート」を選択します。
するとフィートのタイムライン画面が表示されます。
初期状態ではタイムラインには何も表示されません。
他のユーザをフォローすることで、フィート投稿(以下、投稿)が表示されるようになります。
設定画面の表示方法
フィートの設定画面を表示するには、画面右上の を押します。
すると「フィート設定」の画面が現れます。
この画面を元に、以下「プライベート設定」「フィートユーザ名設定方法」を順に紹介します。
利用目的別プライベート設定
フィートの利用目的は、大きく分けると以下の2つに分けられるかと思います。
- 情報収集のみに使う
- 情報発信にも使う
❶ の「情報収集」は、他の人の投稿を閲覧するということですね。
❷ の「情報発信」は、自らがフィートに投稿をするということです。
フィートは実名主義であるため、どちらの目的で使う場合にも、戸籍本名フルネーム(外国籍の場合はパスポートフルネーム)をフィートユーザ名に設定します。
しかし、「❶ の情報収集のみのために、不特定多数の人に名前を公開するのは避けたい」という方もいらっしゃるでしょう。
フィートではそのような場合、自分のフィートユーザ名を自分がフォローしている人にのみ表示することが可能です。(設定方法は次の項で紹介します)
❶ 情報収集のみしたい人向け設定
フィートを情報収集のみに使いたい場合、以下の①、②、③の設定をします。(すべて初期設定のままでOKです)
この設定にすると、自分がフォローしている人にのみ自分のフィートユーザ名が表示されます。
また、誰にもフォローされないため、仮に投稿をしても他の人に閲覧されることはありません。
①「フォローに承認必要」:ON
フォローを承認制にしていると、誰かに勝手にフォローされることがありません。
②「検索公開設定」:公開しない
自分のフィートユーザ名と投稿が、検索画面で非表示になります。
③「フォロー先のフォロワーリストに表示される」:OFF
自分のフィートユーザ名が、自分がフォローしている人のフォロワーリストで非表示になります。
この設定をすると、自分のフィートユーザ名は、フォローしている人にのみ表示されます
❷ 情報発信も行いたい人向け設定
フィートで情報発信も行いたい場合、「検索公開設定」を「全員に公開」にしてください。
この設定をすると、自分の投稿が検索画面に表示され、すべてのユーザの目にとまるようになります。
「フォローに承認必要」のON・OFFは任意です。
ONにするとフォローが承認制になり、「フォロー承認申込み受信リスト」にフォロー申請者が表示されます。
フォロー承認をしないと、相手にフィートが表示されないので、「フォロー承認申込み受信リスト」のチェックを忘れないでくださいにゃ
現在、フィート設定の「本人確認済みのフォロー申請のみを受け付ける」がONになっていると、誰からもフォロー申請ができなくなっています。この不具合が修正されるまでは、OFFにしておくことをおすすめします。(Ver.0.97.63)
フィートユーザ名の設定方法
フィートユーザ名を設定するには「フィートユーザ名登録(実名姓名)」を選択します。
フィートユーザ名とはフィートでのみ表示される名前です。
フォートトークの「トーク」や「グループ」に表示されるFortTalkユーザ名とは別のものです。
入力欄に戸籍本名フルネーム(外国籍の場合はパスポートフルネーム)を入れて「送信」を押します。
送信後、左上の を2回押してタイムライン画面に戻ると、画面上部のバーと、プロフィール部分にフィートユーザ名が表示されます。
設定がすぐ反映されない場合は、 を押して「その他」に戻り、再度フィートを開き直すと表示されます。
他のユーザのフォローのしかた
これでプライベート設定とフィートユーザ名設定ができましたので、次に他のユーザをフォローする方法を紹介します。
他のユーザを探すには、画面右上の虫眼鏡アイコンを押して、検索画面を表示します。
検索画面の「ユーザー」タブを選択します。
画面上部の検索窓にテキストを入力すると、該当するユーザが一覧表示されます。
その一覧からユーザを選んで「フォロー申請をする」(または「フォローする」)を押します。
相手に承認されるとボタンが「承認フォロー中」に変わり、その人の投稿がタイムラインに表示されるようになります。(「フォローする」の場合、押すだけで「フォロー中」になります)
苫米地博士のアカウントにフォロー申請するには、事前に本人確認をしておく必要があります。
本人確認をしないとフォローの承認がされません。
フォローが承認されていない段階では、その人がプロフィール固定している投稿のみ閲覧可能です。
まとめ
フィートを使うにはまず、プライベート設定(情報収集のみに使うか、情報発信も行うかによって変わります)をし、次に戸籍本名フルネームをフィートユーザ名に設定します。
そして、検索画面でユーザを探してフォロー申請をし、それが承認されるとその人の投稿がタイムラインに表示されるようになります。
使う前に知っておきたいフィートの「理念」については以下の記事で紹介しています。
フィート関連の内容は、以下の記事でも紹介しています。
コメント