この記事では、フォートトークのフィートのフォロー機能について紹介します。
フィートにおけるフォロー
フィートでフォローをするには、検索画面などのフォローするやフォロー申請するのボタンをタップします。


フォローするはフォロー非承認制の場合に、フォロー申請するはフォロー承認制の場合に表示されます。
フォロー承認制
フィートでは、フォローを承認制にするか非承制にするかを選択できます。
フォロー承認制にするには
フォローを承認制にするには、フィート設定の「フォローに承認必要」をONにします。非承認制にするにはOFFにします。

フォロー申請の承認
フォロー申請が届くと、「フォロー承認申込受信リスト」の中に追加されます。

フォロー申請が届いても通知はされないため、都度自分で確認する必要があります。
フォロー申請の承認あるいは拒否をするには、「フォロー承認申込受信リスト」で承認または削除を選びます。

どちらを選んでも相手には通知されません。
フォローのやめかた
フォローをやめるには、フォロー中または承認フォロー中のボタンをタップするだけでやめられます。


フォローをすると
フィートでフォローをすると、以下のようになります。
1.タイムラインに表示されるようになる
フォローしたユーザの投稿が、自分のタイムラインに表示されるようになります。

2.フォロー承認制ユーザの投稿が読めるようになる
フォロー承認制ユーザの投稿が、そのユーザのホーム画面に表示されるようになります。
承認制ユーザをフォローしていない場合、そのユーザのホーム画面を見ても投稿は閲覧できません。

例外として、プロフィール固定の投稿は非フォロワーにも表示されます。
フォロー承認制にしていても、検索公開設定が「公開する」であると、検索 [最新] に投稿が表示され、全員に見られてしまいます。
フォローリスト
フォローやフォロワーのリストを表示するには、プロフィールの「Xフォロー中」「Xフォロワー」の部分をタップします。

「フォロワー」リスト
その人をフォローしているユーザ(フォロワー)のリストです。
「フォロワー」リストには、フォローボタン、フォロワー解除ボタン、表示停止ボタンが表示されます。

「本人確認済みフォロワー」リスト
フォロワーのなかの、本人確認済みユーザが表示されます。

「フォロー中」リスト
その人がフォローしているユーザ(フォロー中)のリストです。
「フォロー中」リストには、フォローボタンが表示されます。

フォロー関連のフィート設定
ここではフォロー関連のフィート設定を紹介します。
フィート設定を表示するには、画面右上の…をタップします。

フィート設定の項目で、フォローに関するものは、フォロー承認系(①〜③)とフォローリスト系(④〜⑥)の2つがあります。

フォロー承認系
フォロー承認制に関する設定項目です。
① フォローに承認必要
フォローを承認制にする場合は、ここをONにします。
また、フォローボタンがフォローするからフォロー申請するに変わります。

② フォロー承認申込受信リスト
ここを押すと、フォロー申請一覧のリストが表示されます。

申請を承認する場合は承認を、拒否する場合は削除をタップします。
③ 本人確認済みのフォロー申請のみ受け付ける
ここをONにすると、本人確認済みユーザのみがフォロー申請できるようになります。
ここがONのときに、本人未確認ユーザがフォロー申請すると「本人確認後にフォロー申請をお願いします」と表示され、申請ができません。

フォローリスト系
フォローリストの見せ方に関する設定項目です。
④ フォロー先のフォロワーリストに表示される
ここをONにすると、フォロー先(自分がフォローしている人)の「フォロワー」リストに、こちらのアカウントが表示されます。つまり、他ユーザから閲覧可能になります

以下はOFFにした場合の例です。
こちらのアカウントが他ユーザに表示されません。

フォロー先の人が、 ⑤「フォロワーを表示する」をOFFにしている場合はそちらが優先されます。つまりこちらのアカウントは誰にも表示されません。
⑤ フォロワーを表示する
ここをONにすると、自分の「フォロワー」と「本人確認済みフォロワー」のリストが、全ユーザに表示されます。

以下はOFFにした例です。
「フォロワー」リストは誰にも表示されません。

⑥ フォロー中を表示する
ここをONにすると、自分の「フォロー中」リストが全ユーザに表示されます。

以下はOFFにした場合です。
「フォロー中」リストは誰にも表示されません。

フォロー解除と表示停止
フォローリストにはフォロワー解除と表示停止のボタンがあります。
フォロワー解除(フォローをやめさせる)
フォロワー解除を押すと、そのユーザのフォローを解除できます。(つまり、フォロワーでなくなる)


表示停止(フォロワーに投稿を見せなくする)
表示停止を押すと、こちらの投稿を相手に一時的に非表示にできます。

表示停止をすると、以下のように相手のタイムラインの表示が変わります。
表示停止前

表示停止中

表示停止を解除するには表示停止中をタップします。

表示停止をしても相手には通知されず、相手のフォロー状態も変わりません
「表示停止」は、タイムラインとホーム画面での投稿表示を停止をする機能です。検索[最新]での表示停止はできません。
以上、フィートのフォロー機能についてでした。