ダークモードスイッチは、現在ホーム画面(左下)でのみ表示されます。

「img2img」 の使い方(AI機能・スタティック)

スタティック

フォートトークのAI機能「AIコンテンツエンハンス – スタティック」には、画像処理機能が多く盛り込まれた「img2img」というものがあります。

この記事では、その「img2img」の紹介をします。

ニャワ

他のAI機能は以下の記事をご覧くださいにゃ

目次

「img2img」について

フォートトークの生成AI機能「AIコンテンツエンハンス」には、

準備なしで手軽に使える「スタティック

OpenAIのAPIキーが必要な「インタラクティブ

の2つがあります。

この記事で紹介する「img2img」は、前者の「スタティック」の中にあり、顔写真を絵画風にしたり、画像全体を変調したりといった、画像処理機能が集められています。
(img2imgは、以前「画像処理」という名称だったものです)

「img2img」の表示のしかた

img2imgを利用するには、まず「追加機能 > AIコンテンツエンハンス – スタティック」を選択します。

次に「Image Conversion」の中の「img2img」を選択します。

すると「img2img」の項目が表示されます。

「img2img」の各機能

「img2img」の機能には以下のものがあります。

それでは、各機能を紹介していきます。

顔写真アニメ化

顔写真から、イラスト風の画像を生成する機能です。

詳しい使い方は、以下をクリックすると表示されます。

「顔写真アニメ化」の使い方を見る

STEP

右上のカメラアイコンをタップし、「写真を撮影」か「アルバムから選択」を選びます。

写真を撮影カメラが起動するので、顔写真を撮ります。
アルバムから選択フォトライブラリが開くので、写真を選択します。
STEP

写真を撮影あるいは選択すると、顔の部分がクローズアップ表示されます。

写真内の顔を自動認識するため、人物が写っていない場合は、何も表示されません。

STEP

左下の「完了」をタップします。

STEP

すると画像が生成されます。

STEP

画像を保存するには、右上の「共有」ボタンをタップします。

シェアシートが表示されるので、保存方法を選択します。

「顔写真アニメ化」は、初回利用時にデータのダウンロードが必要です。
サイズは約1.1GBと大きいため、Wi-Fi接続時にダウンロードすることをお勧めします。

顔写真アニメ化2

顔写真から、油絵風の画像を生成する機能です。

ソール・クリプキさん

使用方法は「顔写真アニメ化の使い方」と同じです。

顔写真アバター化

顔写真から水彩画風の画像を生成する機能です。

使用方法は「顔写真アニメ化の使い方」と同じです。

肖像画

顔写真から白黒の肖像画を作成する機能です。

詳しい使い方は、以下をクリックすると表示されます。

「肖像画」の使い方を見る

STEP

右上のカメラアイコンをタップし、「写真を撮影」か「アルバムから選択」を選びます。

写真を撮影カメラが起動するので、顔写真を撮ります。
アルバムから選択フォトライブラリが開くので、写真を選択します。
STEP

写真を撮影あるいは選択すると、顔の部分がクローズアップ表示されます。

写真内の顔を自動認識するため、人物が写っていない場合は、何も表示されません。

STEP

左下の「モデル」をタップすると、使用するモデルを選択できます。

モデルを選択したら右上の「完了」をタップします。

各モデルは以下のような仕上がりになります。

・モデル1

細かい陰影まで再現します。(そのためシワが多い感じになります)

・モデル2

水墨画のような感じになります。これが一番使いやすいかもしれません。

・モデル3

陰影の再現を、モデル1より少なくした感じになります。

STEP

写真とモデルの選択をした後、左下の「完了」をタップします。

STEP

すると画像が生成されます。

STEP

画像を保存するには、右上の「共有」ボタンをタップします。

シェアシートが表示されるので、保存方法を選択します。

「肖像画」は、初回利用時にデータのダウンロードが必要です。サイズが大きいため、Wi-Fi接続時にダウンロードすることをお勧めします。

(「超解像+肖像画」をダウンロード済みの場合、このメッセージは表示されません)

風景アニメ化

風景写真を様々に変調する機能です。全部で6モデルあります。

詳しい使い方は、以下をクリックすると表示されます。

「風景アニメ化」の使い方を見る

STEP

右上のカメラアイコンをタップし、「写真を撮影」か「アルバムから選択」を選びます。

写真を撮影カメラが起動するので、写真を撮ります。
アルバムから選択フォトライブラリが開くので、写真を選択します。
STEP

写真を撮影あるいは選択すると、画像が読み込まれます。

STEP

左下の「モデル」をタップすると、使用するモデルを選択できます。

モデルを選択したら「完了」をタップします。

STEP

写真とモデルの選択をした後、左下の「完了」をタップします。

STEP

すると画像が生成されます。

STEP

画像を保存するには、右上の「共有」ボタンをタップします。

シェアシートが表示されるので、保存方法を選択します。

各モデルの仕上がりは、以下のモデルサンプルをご覧ください。

クリックで展開します)

モデルサンプル(1〜6)
1〜6

スタイル転送

画像全体のスタイルを変える機能です。全部で19モデルあります。

使用方法は「風景アニメ化の使い方」と同じです。

各モデルの仕上がりは、以下のモデルサンプルをご覧ください。

クリックで展開します)

モデルサンプル(1〜19)
1〜19

超解像

低い解像度のぼやけた画像を、高解像度にする機能です。

<イラストの場合>

<写真の場合>

クリックすると拡大比較できます

詳しい使い方は、以下をクリックすると表示されます。

「超解像」の使い方を見る

STEP

右上のカメラアイコンをタップし、「写真を撮影」か「アルバムから選択」を選びます。

写真を撮影カメラが起動するので、写真を撮ります。
アルバムから選択フォトライブラリが開くので、写真を選択します。
STEP

写真を撮影あるいは選択すると、画像が読み込まれます。

STEP

左下の「モデル」をタップすると、変換設定が行えます。

設定には、以下の項目があります。

スタイル画像が写真かイラストかを指定します。
(写真・イラスト)
ノイズ除去ノイズ除去の強さを設定します。
(なし・低・中・高・最高)
拡大生成画像のサイズを、選択画像からどれくらい拡大するかを設定します。
(なし・2x・4x)

設定をしたら「完了」をタップします。

拡大設定を大きくするほど、画像の鮮明化が確認しやすいです。

仕上がりサイズは、例えば200x 50ピクセルの画像に「4x」を設定した場合、800 x 200ピクセルになります。

STEP

すると画像が生成されます。

STEP

画像を保存するには、右上の「共有」ボタンをタップします。

シェアシートが表示されるので、保存方法を選択します。

「超解像」は、初回利用時にデータのダウンロードが必要です。サイズが大きいため、Wi-Fi接続時にダウンロードすることをお勧めします。

(「超解像+肖像画」をダウンロード済みの場合、このメッセージは表示されません)

超解像 + 肖像画

超解像肖像画を同時に行う機能です。

使用方法は「肖像画の使い方」とほぼ同じです。
(ただし「肖像画」のモデル選択と「超解像」の詳細設定は行えません)

「超解像+肖像画」は、初回利用時にデータのダウンロードが必要です。サイズが大きいため、Wi-Fi接続時にダウンロードすることをお勧めします。

(「超解像」と「肖像画」の両方をダウンロード済みの場合、このメッセージは表示されません)

背景変更

画像の背景を変える機能です。全部で367モデルあります。

使用方法は「風景アニメ化の使い方」と同じです。

各モデルの仕上がりは、以下のモデルサンプルをご覧ください。

クリックで展開します)

モデルサンプル(1〜60)
1〜30
31〜60
モデルサンプル(61〜120)
61〜90
91〜120
モデルサンプル(121〜180)
121〜150
151〜180
モデルサンプル(180〜240)
181〜210
211〜240
モデルサンプル(240〜300)
241〜270
271〜300
モデルサンプル(300〜367)
301〜330
331〜367

イラスト、アニメのスケッチ

画像を白黒の輪郭線画にする機能です。

使用方法は「風景アニメ化の使い方」とほぼ同じです。(ただし、モデル選択機能はありません)

美肌

人物画像の肌を補正する機能です。

使用方法は「顔写真アニメ化の使い方」と同じです。

暗い写真を補正

暗い写真を明るくする機能です。

使用方法は「風景アニメ化の使い方」とほぼ同じです。(ただし、モデル選択機能はありません)

以上、「AIコンテンツエンハンス – スタティック」の「img2img」の紹介でした。

  • URLをコピーしました!
目次