フィートの検索画面とミュート機能

フィート(SNS)
  1. ホーム
  2. フィート(SNS)
  3. フィートの検索画面とミュート機能

この記事では、フォートトークのフィートの、「検索画面」と「検索公開設定」および「ミュート機能」について紹介します。

フィートの検索 [最新]と[ユーザ]

フィートで投稿やユーザの検索を行うには、検索画面を使います。

検索画面を表示するには、タイムラインまたはホーム画面右上の「虫眼鏡」ボタンをタップします。

すると 検索[最新] [ユーザ] の画面が表示されます。

検索[最新] タブ

[最新] タブでは、ユーザの投稿が投稿日時順に表示されます。

検索[最新]タブに表示される投稿

[最新] タブに表示される投稿は、検索公開設定を「全員に公開」にしているユーザの投稿です。

またフォロー承認制にしていても、ここが「全員に公開」になっていると、全ての投稿が全ユーザに表示されます。

プロフィール固定をしていない投稿も表示されます。

自分の投稿が「最新」に表示されるかどうかは、検索公開設定により以下のように変わります。

検索公開設定表示範囲
公開しない誰にも表示されません。
全員に公開全てのユーザに表示されます。
友達の友達まで公開誰にも表示されません。
友達まで公開誰にも表示されません。
本人確認済者に限定誰にも表示されません。(不具合)

[最新] タブでの表示には、フォロワーかどうかは関係しません。

検索公開設定の「友達」は、チャットルームの友達を指します。

[最新]タブでの検索

検索窓に検索ワードが入っていない場合、[最新] タブには全ての投稿が表示されます。

検索ワードを2文字以上入れると、その文字を含む投稿がリストアップされます。

[最新]タブに表示されるボタン

[最新] タブの投稿には、フォローミュートのボタンが表示されます。

ここでは、以下の5つのボタンをまとめてフォローボタンと呼んでいます。

  • 「フォローする」
  • 「フォロー中」
  • 「フォロー申請する」
  • 「フォロー申請中」
  • 「承認フォロー中」

検索[ユーザ] タブ

[ユーザ] タブでは、フィートユーザの一覧が表示されます。

[ユーザ]タブに表示されるユーザ

自分のアカウントが [ユーザ] に表示されるかどうかは、検索公開設定により以下のように変わります。

検索公開設定表示範囲
公開しない誰にも表示されません。
全員に公開全てのユーザに表示されます。
友達の友達まで公開「友達の友達」であるユーザにまで表示されます。
友達まで公開「友達」であるユーザにのみ表示されます。
本人確認済者に限定誰にも表示されません。(不具合)

[ユーザ] タブでの表示には、フォロワーかどうかは関係しません。

検索公開設定の「友達」は、チャットルームの友達を指します。

[ユーザ]タブでの検索

検索窓に検索ワードが入っていない場合、[ユーザ] タブには、検索公開設定を「全員に公開」にしている全てのユーザが表示されます。

検索公開設定を「公開しない」にしているユーザは表示されません。
また「友達まで公開」「友達の友達まで公開」にしているユーザは、その公開範囲に合致するユーザにのみ表示されます。

検索ワードを2文字以上入れると、その文字を含むユーザがリストアップされます。

[ユーザ]タブに表示されるボタン

[ユーザ] タブでは、各ユーザにフォローするまたはフォロー申請するのボタンが表示されます。

また、自分がそのユーザをミュートしている場合は、ミュート中ボタンも表示されます。

検索公開設定のしかた

先にも触れましたが、検索画面への表示は検索公開設定で変わります。

検索公開設定とは、 [最新][ユーザ]タブにおける、自分の投稿とアカウントの公開範囲を設定するものです。

この設定は、検索画面にのみ適用され、タイムラインホーム画面の表示には適用されません。

検索公開範囲の設定のしかた

検索の公開範囲を設定するには、画面右上のをタップして、フィート設定を表示します。

次に「検索公開設定」をタップします。

フィート設定画面

公開範囲の選択肢が表示されるので、以下の5つから選びます。

  • 公開しない
  • 全員に公開
  • 友達の友達まで公開
  • 友達まで公開
  • 本人確認済者に限定
検索公開範囲

この設定がどのように反映されるかは、それぞれ以下の項目をご覧下さい。

検索公開設定により[最新]タブに表示される投稿

検索公開設定により[ユーザ]タブに表示されるユーザ

検索公開設定の「友達」とは?

検索公開設定の「友達」とは1対1のチャットルームの友達を指します。

よく混同しやすいですが、フィートのフォロワーとは全く関係ありません。

ミュート機能

検索 [最新] タブのミュートボタンを使うと、そのユーザの投稿を非表示にすることができます。

ミュートのしかた

ミュートボタンは、[最新] タブにのみ表示されます。

ボタンを押すと確認メッセージが現れます。
はいを押すと、そのユーザの投稿が[最新] タブで非表示になります。

ミュート解除のしかた

ミュート解除をするには、 [ユーザ] タブでそのユーザを検索します。(フィートにはミュートのリストがないため)

該当のユーザにはミュート中というボタンが表示されます。

このボタンを押すと確認メッセージが表示されます。
はいを押すとミュートを解除できます。

以下の場合は、 [ユーザ]タブ に該当ユーザが表示されないため、ミュート解除が行えません

  • 相手のフィートユーザ名が分からない
  • 相手が検索公開設定でアカウントを非公開にしている

以上、フィートの検索画面とミュート機能についてでした。

記事を書いた人
アバター画像

トマリギ

コグニティブ・フォートトークの使い方を紹介するためにこのサイトをつくりました。フォートトークのオープングループに「フォートトーク使い方相談所」を開設しています。「追加機能 > 設定 > オープングループ検索」でグループ名をタップすると参加いただけます。【フォートトーク本人確認済リンク】→ https://crl.fi/AGKhs